メアリー・バフェット氏 来日セミナー | バフェット投資秘密発見!


関連ツイート
経産省は福島原発事故の対応費用を22兆円としてるが、シンクタンクの試算によると最大で81兆円もかかるそうだ。
驚く金額です。自然エネルギーの開発が進み、既に原発よりコストは安い。
日本も自然エネルギーの開発と廃炉技術の開発に集中的に投資しろ‼️
それが新しい産業になる。
原発ゼロ。— 俵 才記 (@nogutiya) March 10, 2019
移住後の海外投資が税金の面で有利である理由とその活用法https://t.co/TWNnI6N6Gk
— 今からここからフィリピンなら (@imakokophils) March 10, 2019
わあああああああああ!!!!待ってました!!!!!ありがとうございます!!!!!
配信の音に粘液の音とか噛む音とかが入ってることを想像するともう堪りません…!
投資して小型カメラとか内視鏡とかプレゼントしたいですね(´∀`*)— Furepon(引越準備期間) (@FFRRPPNN) March 10, 2019
報道1930
世界3大投資家の一人
ジム・ロジャーズ氏
7 、8年保有していた日本株を最近売却した。(アベノミクスは)ひどい政策ですから…
日本銀行は紙幣を乱発し、大量の株や国債を購入している。(日本は)世界の借金大国だが、人口は減少し、増税をしている。それが日本の政策だ。悪い政策だ。 pic.twitter.com/uz67z9S5Zr
— 胡蝶蘭 (@3SC5vunUPhy5Env) March 8, 2019
https://twitter.com/MIRAI_Vintage/status/1104656297088081920
初打ち投資1kわろたスイカから直撃 pic.twitter.com/cDcKqxk8b3
— なーくん (@BobmRen) March 10, 2019
カウボーイへ、温暖化対策投資1分1秒急ぎます99押す、私の救出も同様です99押した、私の防衛に理解を求めます99押す
— 高橋誠 (@c8rtlYpcinxPxxx) March 10, 2019
株式取引をはじめたころは、1万円の損益で一喜一憂していたのですが、株式投資を続けていく中で次第にそういった感覚はなくなり1日で100万円以上含み損益が変動しても一喜一憂しなくなりました。
日常生活における金銭感覚と、資産運用上の金銭感覚が別になるようです。
— 弐億貯男 (@2okutameo) March 10, 2019
投資にもポリシーとモチベーションが必要ですね。
でないと長期投資は無理です。— 黒魔道NEM.ETH.LISK投資家 (@bigfatmoney8) March 10, 2019
北斗無双
投資16000
回収93200 pic.twitter.com/aCOQ833YrE— よっちゃん (@yo03030331) March 10, 2019
大学に行くのに500万円かかるとする
それで月に5万円給料がいい会社に入れるとすると元が取れるまでに
8年と4か月かかる
「いい会社に入るために、大学にいる」っていうのは
そうゆう投資をしているってことです
それに加え私たちは4年という時間も払ってるですいるだけじゃもったいないですよね
— しゅんじー@20代工学部の自由解放 (@75n6IVhgXJnR96e) March 10, 2019
この記事へのコメントはありません。