【韓国人チャレンジ】 マラソンのため準備をしながら山登り。Korean Marathon Challenge, hiking


関連ツイート
今はまだ山登りの途中で、自分がどの辺りにいるか全く分からない。目の前の道を進むことで精一杯。
多分それが学問の「基礎」を学んでいる時の感覚。
今学んでいることが、数学全体の中ではどのような役割を果たしているのかが分かるのはまだまだ先のこと。いつか見晴らしのいい地点に辿り着きたい。— 抜け作 (@makotoiniwgp) January 23, 2021
【山登りとネットビジネス】
幼少の頃、人生で初めて山に登ったとき。
めちゃくちゃに疲れて、途中で大泣きした
思い出があるのですが、
一度でも登りきってしまえば
スゴい達成感を得られるんですよね。で、2回目に登るときには
1回目より辛くない。感覚的にはネットビジネスも同じです。
— かっつん (@Kzki6knd) January 23, 2021
雪積もりそうで山登りに行こうとするリア友、何もわからなくて好き
— RまるだしたまごЯ(無精卵) (@maruegg_girls) January 23, 2021
雪積りそうだなー
山登りにいくか— ツンツカ Tsuntsuka+@ぐぐたす民 (@Tsuntsuka_) January 23, 2021
なお、本編自体は上巻と同じく、島を歩き回り山登りをし、日常の謎や過去についての話を4人で話していくというスタイル。特に大きな出来事が起こるわけじゃないので、エンタメ的にはちょっと退屈。
前日譚的な本(2冊あるらしい)を読み逃しているのも話が掴めない要因か。— テオドシアス@積読本消化月間 (@Teddydog_3069) January 23, 2021
当たり前のごとく平気で山登りしてたな。すれ違う大型犬飼いさんに驚かれてた。きり丸の体重5分の1くらいだけど体力は10倍くらいあったな。 pic.twitter.com/PASrA2a281
— ちゅらん (@CHURUN0914) January 23, 2021
https://twitter.com/shiba_416/status/1353000395002376194
https://twitter.com/KanadeKozakura/status/1352999604032159750
不定期ですが気軽に参加できる山登りを開催しています。健康のために参加してみませんか?#登山 #NW_jp #静岡 #遠州 #浜松
— フィールドウォーキング遠州 (@fwEnshu) January 23, 2021
外が雪だわ。明日の山登りは中止だな。
— 同志フミン少佐 (@IcyFumin) January 23, 2021
https://twitter.com/7mofuMn/status/1352998646048931841
ストラバ君が、お前今年1万キロ走るんだったら、今のペースじゃ100km足りないぞとか言ってくるので、明日は山登りしようかな。
まあ、早起き出来たらの話。
12/30が、58分かかったから、明日は5分は縮めたいとこ。 pic.twitter.com/Y0ozze94uG— ぽるぽる (@carreraveleno) January 23, 2021
https://twitter.com/503biwako_biwa/status/1352997919293464576
埋めていく作業は今のところ山登りかな。低山だけど汗かいて登りきったあとはなんとも言えない気持ちになる。同じとこ何度も登ってるけど、笑 そろそろ違う山にも登ってみたいがひとりじゃ少し不安、でもなんとかなるかなー。
— 月子 (@tukino_ha_) January 23, 2021
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。