宝くじより幸せになれる556円投資入門


関連ツイート
いい加減に竹中平蔵と、それを重用し続ける自民党政権を葬り去らなければ、日本社会の大半を占める労働者階級は壊滅する。国家戦略特区諮問会議や未来投資会議など、労働者不在の意思決定機関が主導する規制緩和で私服を肥やしているのは竹中平蔵や加計孝太郎など、安倍自民党の周囲だけではないか。
— 異邦人 (@Beriozka1917) March 26, 2019
自己投資
— Ta1 (@2180Ta_1) March 27, 2019
対中戦略を要点は、強さと弱さを特定したうえで、投資の優先順位づけをすることだと考えているOSDレベルの専門家に聞いたら渋い反応しか返ってこなかったので、それなら元米海軍提督だ、という外向け打ち込み腹話術の匂いのする記事。 https://t.co/ZdcaXznOaF
— Masashi MURANO (@show_murano) March 27, 2019
国民所得をY、個人消費をC、貯蓄をSとするとY=C+Sです。民間投資をIとするとS=Iが成り立ちます。経済成長はIの大きさで決まるのでSを増やすことになりますが、Sを増やすとCを減らさなければならないので、消費関数をC=cY+B(Bは定数)とすると限界消費性向cが減少し財政政策乗数α=1/(1-c)も減少します。
— Shinichiro.Marosa (@MarosaJp) March 27, 2019
BittrexのIEO案件のセレクト条件読んだけど、
自分達 (Bittrex) が投資した案件を優先的に扱います。
って感じでしょうか(笑)
Bittrexに限った話ではないけど、どの取引所も必死。 https://t.co/xjTu1uNlJ0— ʀʏᴜ [ᴄʀʏᴘᴛᴏ ɪɴᴠᴇsᴛᴏʀ] (@Ryugunsun) March 27, 2019
☞パチンコ打ち子募集中
フリーター・主婦から
大人気のお仕事です!★投資金全額支給★
詳細はラインにてお問い合わせ下さい!#パチスロ#スロプロ pic.twitter.com/hkxfYQtt4z
— 副業@スマホで稼ぐ! (@6bamIPTT7c2XQZZ) March 27, 2019
スワップ投資してるだけの初心者が知ったかすんなよ。
お前金融商品作ったことあんの。 https://t.co/iiUGMQaTyg— 外資金融残酷日記 (@Gaiginzankoku) March 26, 2019
投資に向き合うための資金として利用させて頂ければ幸いです
— mt451897 (@shingan6969) March 27, 2019
投資家向けの資料は、以下のストーリーで整理すれば大丈夫です。
1. ミッション、ビジョン(成し遂げたい理由とこと)
2. 社会課題、マーケット規模
3. 解決策、サービス概要、モデル
4. なぜ今。ユニークさは何。
5. やり切れる理由としてのチーム
6. 財務モデル、エクイティ計画、数値— Takaya Shinozuka / Relux CEO (@shinojapan) March 26, 2019
とあるお店で見かけた古銭のガチャ、
300円を入れて廻して出たものは投資資金の3万分の1の価格の通貨。
貨幣価値はともかく廻して実物が出てきてその時代背景がわかるガチャって面白いなー。 pic.twitter.com/IFlZlGMTEr— 大熊猫番長 (@pandabancyo) March 27, 2019
スタートアップに聞くこと
* 自分の原体験をベースにしている事業かどうか(投資するかどうか)
* あまりにも原体験に縛られすぎても視野が狭くなってしまうケースもある
* 企業の事業よりも、やっている人を見て投資する
* 思いの強さ、原体験の強さを持っている起業家なのかどうか
— Ryota KAWANISHI (@kamikoppu) March 27, 2019
この記事へのコメントはありません。