2008年10月10日 日経225先物 S安 株パニック


関連ツイート
佐々木さんの公開無料動画
限月間スプレット
ファンディング金利
ハッシュレート
先物レポート
レバ組の動向
マイナー損益分点など重要な指標の紹介が網羅されてて素晴らしいhttps://t.co/SBmw7qS9Cs pic.twitter.com/GyD7YZA1Uc
— 仮想NISHI (@Nishi8maru) March 16, 2019
2019年3月12日締め分の米ドルの日本円、ユーロ、ポンド、カナダドル、豪ドルおよびスイスフランに対する投機筋先物ポジション差引額(Long minus Short)総計は-293.3643億ドル。つまり米ドルは293.3643億ドル分のネットロング。 pic.twitter.com/CWRtK3RSKr
— MitakeMichio/三竹道雄 (@amc_corporation) March 16, 2019
投機筋の先物ポジション、いわゆるシカゴ筋ポジションです。3月12日締め分のポジションについて始めにG7通貨から。円、ユーロ、ポンドそして加ドルいずれもネットショート。前週比はユーロのみネットショート減少。円は4週連続でネットショート増加。続いて米国債を確認しますと、 pic.twitter.com/qLbOobd4Y5
— MitakeMichio/三竹道雄 (@amc_corporation) March 16, 2019
先物では21500超えてきましたね。
月曜は底堅そうなので、19日火曜のFOMCでさらに底堅めをして22000に向けて燃料を投下してくれるかどうかが今週の鍵になりそうです!
頼むパウエル!!— NIKKEI223/A.T (@nikkei223) March 16, 2019
シカゴ筋が失敗してると言う噂は本当なのかも。先物も買い戻しが続くのかな。
— もか (@IhbIP4m6BnBCMy9) March 16, 2019
20日(水)夜中FOMC&パウエルで、翌日21(木)日本祝日って、日経平均先物のがおもちゃにされる予感しか無いんやが #上でも下でも
— mi (@mi_crypto) March 16, 2019
たーちゃんです…
売りを入れると
翌日は爆上げするとです…
たーちゃんです…
ショート損切りすると
翌日は爆下げするとです…
たーちゃんです…
先物じゃなくて
詐欺ものじゃないですかぁ!!
たーちゃんです…
たーちゃんです…
たーちゃんです… pic.twitter.com/pSqpz8bjpK— たーちゃん@アッパーカット (@yhdgj675) March 14, 2019
【VentureTimes】シンガポールにおけるSTO規制環境と免除規定について徹底解説 https://t.co/9qbrJh9QHQ 会社の株式や物的資産などの原資産からデジタルトークンを作成するプロセス。仮想通貨友好国:シンガポール。デジタルトークンが発行者の財産に所有権または担保権を表す場合、証券先物法で株式
— うにうに (@uniunichan) March 16, 2019
そうなのデスね。でも現物の記事はたくさんあるのでもう少し頑張って先物も書いて欲しいデス。
口座開設はアフィがあるデスかね?— いくたこ4.0 (@iku4512) March 16, 2019
スイングでしかも現物のヘッジショートのためにokex先物を使っているハズなのに昨日からロング3回利確している。それならbitmex使えよって感じデス
— いくたこ4.0 (@iku4512) March 16, 2019
頑張りは欠かせないが、「頑張れば勝てる!」というものでもない。本気で取り組んだ先に何があるか見通せなければ、頑張りが無駄に終るかも知れない。現実を直視し、上達した自分が出すであろう結果について考えてみる。それを見て、もっと頑張るか、方法を変えるか考える。 #FX #株 #先物
— デイトレ生存率向上 (@takayan37) March 16, 2019
この記事へのコメントはありません。