投資新世代:投資新世代 4月27日


関連ツイート
例えばこうゆこと…あなたが毎月コツコツ財形貯蓄して老後に備えていたなけなしの定期預金を銀行が承諾なしに勝手に投資信託に変え株運用失敗して結構な額なくなりましたので引き出すのは75歳からになります…3ヶ月で約15兆円損失…そもそも人が預けたお金でギャンブルするのおかしいんですよ
— かおなし (@cocorono121) April 27, 2019
https://twitter.com/akiharukas/status/1122298910301515776
ナベツネはんらが反発ですか
ナベツネはんとこは設備投資ならぬ
根こそぎ大型補強が出来なくなるから
反発するやろね— やっちそん (@kiaioirerotige1) April 28, 2019
アメブロを更新しました。
『前記事の続き その2 →日本人投資家A会長の回答』#BIGBANG
【他画像3枚】
https://t.co/9Iz65e53Bw— ryu-bb818 (@ryu_bb818) April 28, 2019
https://twitter.com/mozuosan/status/1122298792504647681
https://twitter.com/21ranran29/status/1122298762011897856
規模の大小にかかわらず、何か新たな事業を興す場合には、予想した以上に時間と金がかかることを絶対に頭に叩き込んでおかなければならない。事業計画が大掛かりなものであれば、たとえ売り上げが急増していても、一時的に利益以上の額を投資に回さざるを得ないことを覚悟しておくべきである。
— ハワード・シュルツ 名言集 (@Howardbot) April 28, 2019
投資家、内職系の宣伝多いけど基本シカトっす。
あと、自撮り水着系女子には気をつけろ!— くまごろう🍜(๑・㉨・๑)🍜 (@kumagoro4065) April 28, 2019
https://twitter.com/hiropolice1021/status/1122298690041835520
投資と投機の違いを明確にしようとすることは、過ちをおかした若者に、恋と情欲は別のものだと説明するようなものだ。二つが違うものだとわかっても、若者にとって悩みが消えるほどの違いがあるとは思えない。フレッド・シュウェッド https://t.co/utiQeNQYQt
— マネゴラス教授 (@moneygorithm) April 28, 2019
たった1種類の「畳めない」服があるために膨大な投資を無駄にして、その成果はたぶん数年以内に中国から「まあ7割ぐらいの服は畳めますよ」な製品が数万円ぐらいで発売されるという形で結実するのですよ。ここ10年ぐらいのだめな日本絵巻。https://t.co/KRIDFYrabG
— 極端流形式仕様 初代𝕍𝕚𝕖𝕟𝕟𝕒𝕋𝕒𝕝𝕜𝕖𝕣 (@tomooda) April 25, 2019
この記事へのコメントはありません。