敷居の低いジャズ&洋楽広場 ~サンライズ音楽広場♪


関連ツイート
海苔文字弁当!GWの後半に、松本隆さんのツイッターによく登場する、神戸の老舗ジャズ喫茶「木馬」に行こうと決め、ジャズの勉強をはじめました!はじめての神戸とても楽しみです❣️ pic.twitter.com/MafasZcRSJ
— あや♪海苔文字弁当 (@norimoji_aya) April 28, 2019
ガーナ発お葬式2.0!
元々ガーナやベナン等は、平均寿命以上で亡くなった場合、日本とは真逆に歌って飲んで食べてのパーティースタイル。
ガーナはさらに進化し、棺桶をジャズ音楽とダンスで運ぶというパフォーマンスが始まってるそうです。
自分が死んだらこれが良い。
— 内藤獅友(ナイケル)@5月は日本 (@Naikel0311) April 26, 2019
https://twitter.com/mimithecat1/status/1122600628985966594
音楽を聴きながら勉強っていうのは良い事も悪い事もあるみたいだね…音楽を聴くときは、歌詞が無い曲!例えばクラッシックとか静かなジャズが良いみたいだよ!
— フェリシアーノの勉強bot (@Italy_studio) April 28, 2019
朝はJAZZのプレイリストが丁度ええ。
— マツ (@Osaka_takasan) April 28, 2019
ゴードンジャズ戦の勢いは?
— 雨 (@gogotigers44) April 28, 2019
ガーナ発お葬式2.0!
元々ガーナやベナン等は、平均寿命以上で亡くなった場合、日本とは真逆に歌って飲んで食べてのパーティースタイル。
ガーナはさらに進化し、棺桶をジャズ音楽とダンスで運ぶというパフォーマンスが始まってるそうです。
自分が死んだらこれが良い。
— 内藤獅友(ナイケル)@5月は日本 (@Naikel0311) April 26, 2019
昨日のライブで泣いた箇所は
(1)僕も90年代キッズなのでジャズ初体験は『エヴァ』で、その後『死刑台のエレベーター』で、マイルスばりの狂った即興があった後『Fly Me to The Moon』が始まったところ。
(2)『Someday My Prince Will Come』でユキュルアがちゃんとジャズして楽しそうに歌ったところ。 pic.twitter.com/DbrsYrbW2g— 長田左右吉 (@skcosd) April 28, 2019
ハーデンのスリーがジャズ戦の時みたいにいかんぞ🙄
— AS (@12sslove) April 28, 2019
4/29スタートの一枚 JAZZ
MAL WALDRON QUINTET / MAL-1
哀愁のトーン、灰色の孤独、強烈な個性美マルの原点記念すべき初リーダーアルバムで「イエスタディズ」の名演で有名な一枚
私的お気に入りは1,5曲目です
ジジのスイートなアルトが素晴らしい
「イエスタディズ」のぱーやっなペットは苦手ですね pic.twitter.com/6pY0nboXmD— ブラウニー (@jazz1216art) April 28, 2019
河野さん東近江にいはるんや!!
地元の皆さん!私は残念ながら仕事でいけませんが、、めっちゃおすすめなのでジャズフェスで行くとこ迷った時はぜひ! いいな…( ; ; ) https://t.co/ONEC3U82zN— 中井真奈 (@mananakai) April 28, 2019
この記事へのコメントはありません。