【LINE】給料明細を偽造し僕の給料を引いていた店長!さらにセクハラまで…"スカッとするLINE】


関連ツイート
配偶者控除や年金3号の制度によって甘い汁すすってるのは主婦側じゃないよ。
主婦は"扶養内で働く"ならこの時給(給料または報酬)でもいいかと割り切って安い賃金で働いてたりする。
その安い労働力を長いことアテにしてきた企業だってたくさんだし国の機関もそうでしょ。
— 朝子 (@asaasakotw) May 5, 2019
団塊の世代の大量定年退職を受けて、就職はできるけど、人手不足のくせに給料上がってないから、結婚できない子供が産めない状況は変わってない今の20代30代がその次に続いていて、どこで出生率を回復したらいいのか説明してほしいと常々思う。そんな私はバブル弾けて入社半年でリストラされた40代w
— 未悠 (@miyuu00) February 4, 2019
まあ確かに「今の40代が子供を産まなかったことが、少子化の大きな原因」だけど、それは、今の40代が20才から30才にかけて
その頃のおっさんどもがやってたことが原因だろ、と思う。
給料さげて、就職させず、させても使い潰してたし、それを政策として推進してたし。
麻生、お前のこと言ってるんだよ— たろう teacher (@tomo_law_) February 3, 2019
これからバイト。先月の給料は15万。
— 豊かな島bot (@t_bot_t) May 5, 2019
経済界にうまいこと使われてしまってんだよな、女性の社会進出って。夫婦二人でキラキラ生活のつもりが気付いたら二人で働いてやっと昔の一人分の給料で、通勤費や保育費の無駄な金が出て行き仕事しながら家のこともして疲弊してるんだから馬鹿馬鹿しいな
— 日本農園 (@nihonnouen) May 3, 2019
インストラクターの給料安すぎてやる気でない
— 林田学の弁護士スクール (@manabu_desuka) May 5, 2019
民振党 「高専卒の給料を5万円アップします!財源は公共事業削減で!」
— 指導寮生佐藤君の高専bot (@okamura_homokaz) May 5, 2019
かつての毛沢東くんは貧乏学生以下の給料しかもらってなかったらしい。中国の同志諸君、少しは見習いたまえ。
— レーニンイタコbot (@lenin_itako) May 5, 2019
黄泉の行事
【買い物旅行】
年に数回しかない貴重なショッピング。
主に日用品や便利グッズなど、たくさん買って帰る。
「お給料は良いのですが時間がないのです。」というようにお金はあるので出来るだけ買い溜めとく。この日の黄泉はお休み。
死者がどうとか聞かないで下さい。— 黒天使共同垢 (@kurotenshis) May 5, 2019
とあるクマに致命傷を与えられてなおバイトをしているので給料上げてください。
— バイトを生き甲斐に真面目に働くイカbot (@Majime_ika_bot) May 5, 2019
トリガーとブラウニーは士官学校時代に近くのアパートで同棲してて
トリガーは月に一度(バイトの給料日)にブラウニーが作ってくれるベーコンポテトパイ(チーズ入り)が大好きでお互いが借りてきたDVDを一緒に見ながらそれを食べて
ロマンスとかアクションを観て語り合いながらイチャイチャしてくれ— 鷹島 扇 (は空を飛ぶ夢を見る) (@feind_gesichtet) April 29, 2019
この記事へのコメントはありません。