【アメリカザリガニ】漫才


関連ツイート
ケント・ギルバート「アメリカの大学は殆ど左に染まった。特に酷いのはコロンビア大学で元テロリストで有罪になった人物が教壇に立ってる」
上念司「立命館の徐勝みたい」立命館大学の徐勝は元朝鮮総連幹部が書いた本に『正真正銘の北朝鮮のスパイ』と記されてる人物 pic.twitter.com/WW3pIZIjtv
— DAPPI (@take_off_dress) May 8, 2019
今週から通常運転(平日13-20/日・祝13-19)ですが今週末は東京蚤の市出店の為、金・土・日と臨時休業になります。店ごと持っていく勢いなのでぜひ大井競馬へお越しくださいね。アメリカの紙袋も準備間に合いました!#東京蚤の市 pic.twitter.com/xnt8wlM9jD
— ハチマクラ (@hachimakura) May 8, 2019
イランには、かつてアメリカ海軍に存在した、映画「トップガン」にも登場した戦闘機 F14 トムキャットが配備されている。F14は射程100kmを軽く超える空対空ミサイル「フェニックス」を搭載可能。イラン・イラク戦争においてはイラン空軍のF14はイラク空軍機を159機も撃墜している。#国際情勢 pic.twitter.com/QeeTFqrL3R
— 源 皇輝 (@Koki_Minamoto) May 8, 2019
EGのクレジットでは、トニーはトニー・スタークの姿で、スティーブはキャプテンアメリカの姿。
トニーは「私はアイアンマンだ」と言い、スティーブは「僕はスティーブ・ロジャース」と言う。
トニーはアイアンマンであり続け(ようとし)た人で、スティーブはキャプテンアメリカから逃れ(られ)ない人— きょうこ (@kuunelbl) May 8, 2019
RT
日本とアメリカのパッケージの違いが興味深い
VSエキサイトバイクはアメリカ未発売なのか?— いぬ(ウデマエばつ) (@d0g02) May 8, 2019
最近タバスコの美味しさに気付いてしまったんだけど、タバスコってアメリカ発の調味料だから、ヨーロッパではほとんど使われてないんだね…
— 神沢Ⅴ🔫✒️4/11アンリミEX_ウ30b (@K_Reizi) May 8, 2019
沖縄のGAPで働いていた時、米軍さんだけ全商品10%オフでした🙌
その頃はアメリカが軍人を優遇する文化なのを知らなかったので不思議でした☺️— ゆいみー@ニューヨークのキャンドル屋さん🕯 (@yuimiichan) May 8, 2019
【面積順五大湖まとめ】
北西、面積が最大→スペリオル湖
唯一アメリカ国内に収まっている→ミシガン湖
内部に淡水湖内最大の島がある→ヒューロン湖
南、最も浅い→エリー湖
東、面積が最小、イロコイ語「輝く水」→オンタリオ湖— 皆で創る!クイズ基礎学習bot (@fornonU_Player) May 8, 2019
トヨタ自動車が昨年3月期の利益が二兆円を越えた!それに対し、社長は我々、従業員がコツコツと貯めたお金だと語った!果たして、そうか!車を輸出する為にアメリカからどれだけの兵器を購入しているか、皆様が汗水して働いたお金、税金で購入している!ましてや国は多額の借金をしているにも関わらず
— タータン(平松正視) (@bxMOmENsrptlx9X) May 8, 2019
虫歯リスク軽減、ってんならアメリカとかオーストラリアみたいに水道水にフッ素添加すればええんや。#ガッテン
— Malory (@malo_ism) May 8, 2019
https://twitter.com/htm5529/status/1126073918492536832
この記事へのコメントはありません。