アニメーターに対する正当な給料はおいくら?【アニメーター365】


関連ツイート
今日、記者懇談会で政策説明。
ある記者から「政治家として最終的に何になりたい?」と質問
私「何かになるためでなく社会を変えるために政治家に。低い給料で残業は当然。将来もらえるかわからない年金。高すぎる学費…こういう様々な社会の困難を取り除き、一人ひとりによりそう政治をめざします」 pic.twitter.com/DIDNIa51IP
— 吉良よし子 (@kirayoshiko) July 2, 2019
とりま次の旅の予約で8万円消費。
ひと月の給料で2回も旅に行けるとか最高だよなぁ。貯金はするもんだわ。— まっちゃん (@Flying_Boomlife) July 3, 2019
なら給料も10%上げればいいんじゃない??
— さくらこっこ (@sakurako_ko18) July 3, 2019
みさえがひろしの給料一ヶ月分落とした時、ひろしはみさえの事抱きしめて頭撫でながら
「おいほら見てみろよ?何も買えねぇぜほら。給料落としたからさ。何も買えねぇぜほら。給料落としたからさ。何も買えねぇぜほら。給料落としたからさ。何も買えねぇぜほら。給料落としたからさ。何も買えねぇぜほ pic.twitter.com/nNeWf5HCN1— 灯油(仮) (@Dieselkarui) July 1, 2019
思ったより気づくのが早かったね。キミの給料を次元の彼方に送ってあげたよ
— 藍神きゅんbot (@AigamiDivabot) July 3, 2019
https://twitter.com/taka48777/status/1146246372246425600
とりあえず給料は月30万で週休2日でお願いしますね!
— daisuke (@cunedk) July 3, 2019
https://twitter.com/Mp7Ft/status/1146246302763589632
貧乏人は給料のほとんどを消費に充てざるをえないから、3%の消費税なら給料が3%減ったのと同義になる。消費税10%なら10%給料が減ったのと同義。恐ろしいね。
— BugbearR (@BugbearR) June 30, 2019
https://twitter.com/yu_uswing/status/1146246288607870976
バブル期の金持ち社長って、「自分の会社の社員の給料が高い、ボーナスを奮発した」というのがステイタスだったんだよね。「儲かってたまらんし税金に持っていかれるのもばからしいから社員のボーナスを増やしてやったぞ」がステイタスだったんですよねえ。今は「社員の給料を減らした」がステイタス。
— 鐘の音@三日目南ミ-31b (@kanenooto7248) July 1, 2019
この記事へのコメントはありません。