【ビジョン】田中陽子 《在宅セミナー講師&起業・副業コンサルタント 》


関連ツイート
本業だけで暮らしていける賃金を払え、という声がもっと上がってもいいんじゃないでしょうか。
東京新聞:副業労働時間「通算せず」 厚労省案 上限規制、骨抜きの恐れ:経済(TOKYO Web) https://t.co/iKzQxJr6V3
— AEQUITAS /エキタス (@aequitas1500) August 9, 2019
なんのかんの
長く勤めたところないなぁ
最初の職場が4年、次の職場が1年、この間副業と声優活動を2年、今の職場が現在半年とちょっと。辞めてもいいと思ってるけど、情で辞められずいる。全部、やりたい事をやるための退職(オーディションとか)なので円満でしたけども。ここも円満に辞めたい…— きりさめ (@kirisamesss) August 10, 2019
https://twitter.com/Smile_RuiRui25/status/1160096264022663168
https://twitter.com/d84988b31fb0/status/1160096069814030336
♡♡
今、お金が無くて苦しい
将来不安を抱えている方先を見据えた副業しませんか?
母子家庭=貧乏?
そんな常識壊します!プロフ読んでね❤︎
#令和ありがとう#ハロー令和#お友達になりませんか#いいねした人全員フォローする
— AKIE (@IleneLillie7) August 10, 2019
わかるわかるわかる
わたしも好きなもの買いたいから働いてるもん!
ちなみに、辞めたら家計が回らないけど〜
塾が終わったら副業は辞めたい〜しんどいもん〜— サッコ(言いたいマン (@eiman_pandemo) August 10, 2019
お前がデビューする前に
言っておきたい事がある
かなり厳しい話もするが
俺の本音を聴いておけ
副業でバーを開いてはいけない
大麻は絶対やってはいけない
女は上手く作れ未成年には注意をしろ
出来る範囲で構わないから— おもりん (@omo__naga) August 8, 2019
同人誌、本業が「即売会などでの個人販売は可、書店などでの陳列販売は副業とみなして不可」じゃなければ活動しやすいのになぁ……うぐぅ
— 紅礼 郷梨@3日目 郷梨@日曜日-南コ-06a (@gre_goriy) August 10, 2019
経費弄って200万以上も節税できる公務員の副業www
— 舞衣さん♨️☺️♨️温泉アカ (@Mai_0380Esprit) August 10, 2019
副業が認められたぞ(*´꒳`*)
— のの (@syustation) August 10, 2019
低賃金の為にダブルワークをする人が増えている。
過労で疲れ切っている人ばかり。
厚労省案では残業の上限規制が骨抜きになり、さらなる長時間労働が助長される。
政府がやるべきは副業の推進ではない。
労働者が本業だけで暮らしていけるような労働政策であり経済政策だ。https://t.co/FC7mwwPcKO— Konno Mamoru (@funkykong555) August 9, 2019
この記事へのコメントはありません。