TOEIC スコアアップチャレンジ日記 18日目 (Season2: 6/3 )


Contents [hide]
関連ツイート
ふだん英語の勉強どうしてます?
みたいな質問してもらいますが、この数ヶ月は「高校生から現代英語」しかやっていません。
逆説的ですが、高校生現代英語だけでもTOEIC満点や英検一級合格する英語力は維持できます。
どれだけ一冊をやり込めるかです。
例えばon Monday nightをどうとらえるかです。 pic.twitter.com/SOYq6miA0y— 西田 大(にしだまさる) (@masaru_nishida_) June 5, 2019
TOEICは最低900取りたいし、IELTSは8以上欲しい TOEFLもやり直したい カナダの移住用テストの模試もやりたいし 就活結果出たらやろう 今しかできないから
— 水際 (@kmnn0216) June 5, 2019
【fright】 [名] 恐怖 。。。 次回は、【[形]末端の】をお届け! #TOEIC #英語 #単語
— TOEIC英単語✪厳選800✪これだけは (@toeic_eitango) June 5, 2019
https://twitter.com/333AEEE/status/1136224441560551426
https://twitter.com/newsalaryman_21/status/1136224204582342656
https://twitter.com/sato_english_/status/1136223930778148864
主旨と逸れるのですが、TOEICの点数って無期限で有効ですよね。これって、転職する上で大昔の点数でも全く問題ないってことなんでしょうか?ずっと疑問でした。
— ペン助 (@adeliepenguin9) June 5, 2019
https://twitter.com/halucheeeese/status/1136223860599246849
https://twitter.com/srsr__1250/status/1136223651576012800
大学編入のコンサル経験から言うと、英語は断然TOEICに絞る方がいいです。
大学独自のテストだと、志望校が多ければ多いほど対策をしないといけないですが、
TOEICだと共通してるので、ハイスコアを取れば選択肢が広がります。TOEICで高学歴を手に入れましょう。#編入垢https://t.co/DoetY3Vj5K
— ken@English (@toeic810) June 5, 2019
https://twitter.com/nanashi316/status/1136222887642198016