Ninja art demonstration | 武神館 演武 2014.10.13 武道演武発表会
関連ツイート
カリが世界のCQCの母体のようになったのは必然とも言える
近代ゲリラ戦や白兵戦で実際に磨かれてきたということもあるが、他国の者でも“寄せ易い”文化や風土がある
これが日本の古流等ならこうはいかない
武神館の初見先生の様な方もいるが、やはり技術はその土地とその時代に基づいたものだからだ— 黒猫 (@Schwarzekatze02) February 1, 2020
日本語使えない
その道のプロの外人さん達が
長年通い続けてるってことは
本当に「体で応用武術を学ぶ」為に
きてるんでしょうね。伝説の武道家 武神館宗家 初見良昭 後編https://t.co/WiK7kz8D43
— アマミちゃん(野崎梨乃)@香港台湾ウイグル加油/不忘六四天安門 (@amamikyo77) February 1, 2020
武神館はむさい外人大男、しかも治安系のプロのイメージ。
— 野良猫流兵法体術 (@noranekoryu) January 30, 2020
元気の出る暖かいお言葉ありがとうございます。武神館はヲタクかニンジャと誤解している人が大半でなかなか難しいです。あと外国人が多いので引く人が多いです(笑) 合気道は女性も多いので本気で羨ましいです(笑)
— 不動庵 碧洲齋 (@hekishusai) January 30, 2020
今日は七年四ヶ月ぶりの習志野さんの友人、常連のお客さん夫婦、武神館の先輩が全身の疲れ、腰痛、背中の張り、側弯、坐骨神経痛、骨盤の歪み、股関節の軸ずれ、腕の痺れ、首肩凝り、アレルギー性鼻炎、肋間神経痛など改善して小顔施術で仕上げ喜んで頂けました明日も頑張ります
— 田中秀明 (@lJGGupHHuzIr6nb) January 29, 2020
「武神館」Bujinkan in NHKhttps://t.co/mnOW7fShw6
難しいだろうけど、こんな光景が夢かな?(笑 https://t.co/YHINh1bzBy— Hiro (@hiros291) January 28, 2020
あと名前は判らないのですが、イランの方。
アラブ圏で忍者教室が流行っているのは少し昔にメディアで紹介されたので記憶にある方もいらっしゃるのではないでしょうか?https://t.co/hAIdhEPxxN
元は武神館さんで習われたのだと思います。 https://t.co/03ZGedLW0J— BAN@薩摩忍者(本物)系youtuber (@BAN_kagoshima) January 26, 2020
次にこの方はハンガリーかな?
ガストンさん。https://t.co/nJOgPGjP8I
軍事訓練も受けてる実戦派ですね。
武神館さんと(たぶん国外組織?)の北の狼道場で習っている様です。キリスト教系の組織で働いている事からモンク系忍者と言ったところか? https://t.co/kWyMqA2ZLc
— BAN@薩摩忍者(本物)系youtuber (@BAN_kagoshima) January 26, 2020
そこまでRTされてないので2・3紹介するだけで良いですかね。
まずはアルゼンチンで佐助流と言う流派を立ち上げて活動しているアリエルさん。
https://t.co/iXV5YRiqVC元は武神館さんとこで習っていた方の様でその後オリジナルを入れながら独自の路線を走っている様です( ・∇・) https://t.co/vXmlFvmqdu
— BAN@薩摩忍者(本物)系youtuber (@BAN_kagoshima) January 26, 2020
初見師範は映像トリックも理解され、映画用の見せ方も考えていました。ボンドの特訓シーンは武神館の技術も入っているはずです。ただ刀を振り回すのは監督が欲しかった画のようで・・・。
— 破李拳竜 (@zkHc5amiVbaGWSY) January 24, 2020
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。