【第41回越谷市民まつり】越谷市国際交流協会(武神館演武)5
関連ツイート
ケンコバさんがオカダに「何分番組やとおもてんねん」とか「あほぉ」とか突っ込んでくれるのが他の番組じゃみられんからレギュラー化してくださいw
もちろんもっと色んなKAMIWAZAみたい#岡田准一#明鏡止水~武のKAMIWAZA~ 「二の巻 武神館」 -NHKオンデマンド https://t.co/kGGylvDSBo— gela6 (@pandora_gela) January 17, 2021
摩文仁先生は本土に渡ってからは不遷流と神伝不動流(武神館のではない方)も学ばれたので、沖縄時代とは技術が変わったのは想像できる。
空手には元々外し技や逆技は含まれているけど、技の感じや精妙さに変化はおきたと思う。
摩文仁先生の創作した型には柔術的な工夫が随所に見られる。— 養徳継心 (@e4MlgtK3XLu2M3L) January 17, 2021
明鏡止水~武のKAMIWAZA~ 「二の巻 武神館」 -NHKオンデマンド https://t.co/FhuPJbEhXj
めちゃめちゃ好き。見逃したのでオンデマンドで1話110円で買いました。レギュラー化してほしい〜!
— りんこ⭐️ (@maruhana322) January 17, 2021
さっき録画を観たけど技術的な解説なんかもあって速すぎてよく分からない武神館忍術の動きのポイントも分かってすごく面白かった。レギュラーにしてもらえると嬉しい。 https://t.co/d5LgAy4tOt
— MAJyama (@MAJ_yama) January 17, 2021
https://t.co/Pi2aFiQhNg
稲川先生の、拓さんが感性で出来るという所は大事にして欲しい、というくだり、武神館の初見良昭師が、修行時代に師の高松寿嗣に、お前は感性として良い、と言われたというお話思い出す。何となく出来る、というのは、本当に大事。
俺は考え過ぎて出来ない事多い。— グリジバー (@RollbarGreejeeb) January 16, 2021
https://twitter.com/junwaka38/status/1350472353029869569
俺も途中から見たけど武神館特集だったみたいやぜ。
— 若林淳 (@junwaka38) January 16, 2021
ダビングします Blu-Ray DR画質 送料込650円
2021/1/15 明鏡止水〜武のKAMIWAZA〜 「二の巻 武神館」
岡田准一 ケンドーコバヤシゆうちょ銀行へ3日以内に振込み可能な方
ご希望の方はフォローのうえDMください
リプ・鍵垢には反応しません— km_プロフィール・いいね必読 (@v6kiyo) January 16, 2021
武神館に謝って!(笑)
— もも、もんも (@Momo777Monmo) January 16, 2021
「#明鏡止水」(二の巻 武神館)を見た。戸隠流忍術から「武術」「気」「美しさ」の話になっていくのが面白い。レギュラー化希望。個人的には"自らを闘う状況に置かない"が強さの到達点だと思うし、上辺ではなく長年の修練、精進、追求の先にある「美しさ」は大事。…そんな美しいニンジャを。#CCP肉 pic.twitter.com/ZdLHdPmDfH
— 弥勒 (@miroku_favorite) January 16, 2021
明鏡止水~武のKAMIWAZA~ 「二の巻 武神館」 -NHKオンデマンド https://t.co/KUNSf04bVZ
— とみやす (@tomiyasunet22) January 16, 2021
普段の生活でふれることのない武術の世界をわかりやすく解説してくれる、その架け橋となる岡田准一氏。
なんかデジャヴを感じるぞ…。
あれだ!
三宅健ちゃんによるパラリンピック競技の番組!
情報の伝え方が上手いぞV6。明鏡止水〜武のKAMIWAZA〜 「二の巻 武神館」 – NHK https://t.co/jupxF0BtPV
— やこはぴ (@yakkohappy6) January 16, 2021
#明鏡止水 録画したのを視聴。
前回の放送と併せてとても興味深かった。
紹介されていた武術それぞれの考え方がありながら、やはりどこか共通点が透けて見える。
MC二人の語りももっと聞きたい。
レギュラー化強く希望。
明鏡止水〜武のKAMIWAZA〜 「二の巻 武神館」 – NHK https://t.co/IVhOFSdXgW— かのう (@kanikan_Makano) January 16, 2021
オンデマンド、なかなか面白いです。
「二の巻 武神館」見たいのですが未だUPされてないようです。今日新たに11本UPされる予定ですがその中の一本です。古武道、何百年の風雪に耐え生き残ってきたのですから余計なものは剥ぎ落されエッセンシャルだけが残っている筈。厳しさの中の美、芸術です!— shunn (@TkShunn) January 16, 2021
録画してたものをやっと見た。
当たり前だが、あのレベルまで行っちゃうと流派を問わず凄い人は凄い
ちなみに大栗彩加さんは生で見たことありますが(東京武道館で武神館が、私の参加している稽古会の隣で稽古会してた)本当に可愛い人です・・・人違いじゃなければ^^;#明鏡止水 #武のKAMIWAZA
— エテポンゲ (@etpng) January 16, 2021
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。