中1英語 P79
Contents
関連ツイート
ら行のローマ字表記はもっと柔軟でもいいんじゃないかと思ってたけど、「令和」を(英語やフランス語などの場合)「Reiwa」よりも日本語発音に近い「Leiwa」と発音するといきなり中国語っぽくなると気づく。ヘボン式ローマ字のRしか使わない響きが外国人にとっての日本語っぽさになってるのかも。
— 宇多田ヒカル (@utadahikaru) April 30, 2019
真面目やね!
これから英語で会話しよーね!— キノカツ (@kinokatu_1126) May 1, 2019
当たり前だけど英語にも古めかしいものをかっこよく表現するための単語や言い回しがあるんだな〜と感心している。そりゃ日本語の新聞だって100年前は文章の雰囲気違うもんな…英米でも違うというし由緒ある美しい英語とかにこだわる人もいそうだな
— 槙(MAKI) (@maki_0) May 1, 2019
英語で歌う日本人大丈夫ならダナブルってところオススメです。、!!
— 烏森ツァッキ (@ihaick) May 1, 2019
#わたしのままライフ
オレ、英語喋れない#pitpa pic.twitter.com/5WRxArtk9S— 流朱*ママコミュニケーター (@ryu_shu20180106) May 1, 2019
経済学の本イエール大学出版のが元で、「英語で学術書読めるレベルだと入手できる情報の幅が違うよなー」という当たり前の事実を目の当たりにするのであった
— たっくん (@takkun) May 1, 2019
令和は文学や哲学を大切にしよう。先人の蓄積の上に自分があり、その可能性も限界も自分の日本人としての存在に規定されていることをわきまえ、国民としての教養と知識を身につけた立場から国際社会に接することができる人間を育てることが、令和には必要。早すぎる英語教育は逆効果。
— みー@有給休暇をヨーロッパ型に転換しよう (@mamechance1) May 1, 2019
性別を英語で
— ◗◖˟ やみちゃむ ʚ❤︎ɞ (@yami_72_) May 1, 2019
英語学習って難しい。
参考書の難易度が難しすぎたり易しすぎたり合わない事がよくある— p_chan (@tosapipi) May 1, 2019
吉田(上智大学)、根岸・投野(東京外大)の3人に現在の心境を聞いてみたい。逃げたまま、この制度が実行されたら、失敗の責任を押し付けられますよ。2020大学入試英語改革の3悪人として教育史に名前が刻まれるでしょう。3人が所属する2大学はここ何年かで随分と値打ちを下げてしまった。
— しゃーりー (@Shirleythe1983) May 1, 2019
燭台切とか、英語得意そうじゃないか?
……いや、完全に印象だけで適当に言った。忘れてくれ— 学生審神者を応援する山姥切国広bot (@botschool_96) May 1, 2019
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (1)
Zqzfqx stbrdu Viagra 100 mg