2020年夏に日銀黒田総裁が「辞めたい」と言った時に、なぜ辞めさせなかった! by 榊淳司

関連ツイート
日銀の黒田総裁の政策には賛成なのですが、日銀がETF(簡単に言えば日本株丸ごと)を買うという政策は株主にタダでお金をあげているのと同じなのですよね。そこまでやるなら国民全員の銀行口座にお金を振り込んでしまった方がいいのですよね。
— MMT・国債発行推進・ヘリマネ派bot (@rifureha) January 29, 2022
#次期参議院選挙で勝つ方法
立憲民主党が真っ先に候補者が国民に訴えることは
この記事にあるように円高にすることだ
自民党の政策が黒田日銀総裁の
間違った逆のデフレ加速のマイナス金利で
日本が円安に落とし込まれて
家計が疲弊し個人消費が増えず
何年もの間GDPが横這いとなった理由だ pic.twitter.com/DUsFbExboT— たかだみのる (@WtDFKYOrI4j5KcK) January 29, 2022
日銀総裁「デジタル円の発行可否は2026年までに判断可能」 https://t.co/0p6Hyec7Yx @coin_postより
— shoux325 (@shoux325) January 29, 2022
本源的預金たる日銀券は、その紙切れを持っている人に日銀がお金を借りてますということを表す借用書となっております。日銀券にある「総裁之印」がその証拠。毎日、その借用書を民間の人どうして受け渡して経済活動が行われているわけで、無から有がちゃんと生まれていますwhttps://t.co/P4UZApN9f8
— ときわ総合サービス研究所 (@tokiwa_soken) January 29, 2022
日銀総裁「デジタル円の発行可否は2026年までに判断可能」 https://t.co/5E49JxIa8O
— 仮想通貨情報 (@cryptodeinfo) January 29, 2022
これ現在進行中で方針転換する気もない日銀の失策だと思う。産業構造が変わってしまって輸出だけが日本の主力産業ではなくなってるわけだし、何より国力の源泉を中央銀行が安値で叩き売るって愚かにも程がある。
総裁がおかしいだけの話なら10年を総括して責任取らせるべきだと思う。— あやせ (@angel_ayase) January 29, 2022
日銀総裁「デジタル円の発行可否は2026年までに判断可能」 https://t.co/w3EBR75GTl @coin_postより #CBDC
— 我流相場師 (@Cycle_theory) January 29, 2022
日銀総裁「デジタル円の発行可否は2026年までに判断可能」 https://t.co/DFX8yYrRVU
— 葉 (@cryptohinomaru) January 29, 2022
日銀総裁「26年までに判断」 デジタル通貨発行の可否: 日本経済新聞 https://t.co/S7N2xYO3dr
— Blackswan (@238m) January 29, 2022
昔、日本でも無能な日銀総裁がいて、そいつが原因の一つになってデフレスパイラルや不景気が長い間続いたよね。
にゃー
パウエル・ショックで株価急落 今後の展開は? https://t.co/A8rIs0UFDF
— リーマン猫@エルフの森 (@Lehman_Cat) January 29, 2022
https://twitter.com/sakak/status/1487472878530486272
日銀総裁「26年までに判断」 デジタル通貨発行の可否: 日本経済新聞 https://t.co/7MT8xyH0tU
黒田総裁「制度設計の検討もそろそろ始めようと考えている」
— 世界四季報 (@4ki4) January 29, 2022
技術要求とは金融の仕様要求を要請しないと本来できないことである
通信インフラ網を統一するためには、その前に国の銀行システム、金融網の一体化を図る必要がある
これによって一体工事の後、国民で自己成長を図ることが得策である
国のモーメントと呼ばれることを願う#日銀 #総裁 #黒田総裁— (天台宗須弥山計画 日銀太祖山計画 日本銀行開拓神話説これらが神武以来の国是となる) (@usCYqy7YzY5NbSA) January 29, 2022
https://twitter.com/amr_shin/status/1487441603429998592
https://twitter.com/cocoa11ftsOTN/status/1487436967931703297
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。